みなさん、こんにちは。ハッピーラボです。
本日3/20は『LPレコードの日』だそうで、1951年(昭和26年)のこの日、
日本初のLPレコードが日本コロムビア株式会社から『長時間レコード』という名前で輸入発売されました。
みなさんは、レコードで音楽を聴いたことがありますか?
近頃は、サブスクやダウンロード、CDなどで聴くのが一般的でしょうか?
どれも音質が明瞭で、ノイズが入らないよう、人の耳には聞こえない20kHz以上の
音域までカットできる、高度な技術で録音されているのだとか。
ところが、聞こえていないはずの高音域には、覚醒水準を上げ、感覚を機敏にする効果があるそうで、
レコードの音にはそれが含まれているのため、温かみがあって、角がとれたようにまろやかな音質だと
いわれています。
ただ、なかなかレコードを聴く機会は持てませんよね?
そこで、まだちょっと先にはなりますが、有名な桜の名所を見に行きがてら、98万枚ものレコードが
コレクションされ、試聴することもできる、『静内二十間道路の桜並木と新冠レ・コード館の日帰り旅』は
いかがでしょうか⁈
『新冠レ・コード館』は道の駅の隣にあって、ちょっとした展望台も併設されています。
また、サラブレッドの生産地として知られる新冠町は乗馬体験ができる牧場や施設もありますよ。
そのお隣の町、静内二十間道路桜並木の見頃は、例年4月下旬~5月上旬と少し先なので、
今から計画を立ててみてはいかがでしょうか?
2200本を超える桜が、直線7kmに渡って桜のトンネルを作る『二十間道路桜並木』は圧巻で、
現在は『日本の道百選』や『さくら名所100選』『北海道遺産』などにも選定され、
日本屈指の桜の名所として親しまれています。
ちなみに札幌から静内までの距離は約139㎞、高速道路利用で通常2時間程で到着できますが、
桜のシーズンは渋滞必至で、なかなかの弾丸ツアーにはなります笑
そして、レコードといえば、ペラペラで真っ赤なレコードに
てんとう虫の形をしたレコードプレイヤー・・・懐かしい! この話し、わかる方いらっしゃいますか?💦
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
就労継続支援B型事業所Happy-Labo
札幌市中央区南6条西17丁目2-1 1階
TEL 011-562-4141 FAX 011-562-4144
info@happy-labo-sapporo.com
https://ameblo.jp/happy-labo-sapporo/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆