中学で習った英語が伝わらない|札幌中央区の就労継続支援B型事業所、パソコン就労継続支援ならハッピーラボ

ブログ

中学で習った英語が伝わらない

みなさん、こんにちは。ハッピーラボです。

円安の影響もあって、ここ数年、札幌を訪れる外国人観光客の数は、右肩上がりだそうですね。

そんなこともあって、道を尋ねられることもしばしば。

カタコトの単語や、身振り手振りで伝えてみたり…💦

その中で、日本人が当たり前に使う英語で、実はアメリカ人に良い印象を持たれないのが

『わからない』という意味で使われる『Idon’t Know』。

場合によっては、上から目線的で『知らねぇよ』というニュアンスで伝わってしまうこともあるようで…💦

では、なんと答えたらよいのでしょうか???

カジュアルな場は『ちょっとよくわからない』という意味の『I’m not sure』(アイム ノット シュア)を、

オフィシャルでは『あいにく存じ上げません』というニュアンスの『I’m afraid, but Idon’t Know 』

(アイム アフレイド バット アイドンノー)が伝わりやすいようです。

正確な発音は、カタカナでは伝えきれないので、気になった方はググってみてくださいね!

今はスマートフォンで翻訳もできる便利な世の中になってきましたが、

私たちが中学の英語の授業で学んだ、外国人に伝わらない『ニューホライズン』とは一体何だったのでしょうか…笑?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
就労継続支援B型事業所Happy-Labo
札幌市中央区南6条西17丁目2-1 1階
TEL  011-562-4141 FAX 011-562-4144
info@happy-labo-sapporo.com
https://ameblo.jp/happy-labo-sapporo/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆